熱血!まるねこ先生の『教育観』
  • ホーム
  • サイトについて
  • プロフィール
  • 当サイトのプライバシーポリシー
  • 教育
    • 公教育
      • 授業
      • 学校行事
      • キャリア教育
      • 資質・能力
      • いじめ
      • 国語
      • 経験・体験重視
      • 個性尊重
      • 体罰
      • 病休・休職
    • 学習塾
    • スポーツ
    • 幼児教育、子育て
    • 教育時事
  • 読書
    • 学習方法
    • 国語・論理
    • 経済、仕事
    • 学校の在り方
    • 幼児教育、子育て
    • 教育や子育ての効果
    • 保護者対応

教育

学習における個と学び合い

 学級の子どもの数は、大体35人前後が私の場合は多いです。授業では、この全員の学力向上を保証しなけれ...
2019/10/13(日)熱血!まるねこ先生

今だからこそ求められる国語の力

 まずは、下の問題を解いてみてください。  分かりましたか?答えは、当然「(2)アミラーゼ」、ではな...
2019/10/07(月)熱血!まるねこ先生

学校の先生と「いじめ」

 とても残念なニュースが飛び込んで来てしまいました。小学校の先生間での「いじめ」が発覚した、という内...
2019/10/05(土)熱血!まるねこ先生

【読書】「やる気を科学的に分析してわかった」小学生の子が勉強にハマる方法

『「やる気を科学的に分析してわかった」小学生の子が勉強にハマる方法』(著)菊池洋匡 秦一生   本の...
2019/10/02(水)熱血!まるねこ先生

学校で明確化・共通理解したいこと

 「学校違えば文化も違う」の言葉通り、学校によって様々な違いがあります。白か黒かまで違うことがありま...
2019/10/01(火)熱血!まるねこ先生

キャリア教育を考える~よりリアルな社会を学ぶ~

 私は真剣に教員を辞めようと思ったことがあります。同志の皆さんも、程度はそれぞれでしょうが一度は思っ...
2019/09/30(月)熱血!まるねこ先生

【読書】教育と授業

『教育と授業』(著)宇佐美寛 野口芳宏 往復討論 さくら社  お名前ぐらいは存じ上げていた程度で、こ...
2019/09/29(日)熱血!まるねこ先生

ヒドゥンカリキュラムを生かす

 私はよく「完璧主義すぎる」「力を抜け」「手を抜け」「真面目過ぎる」などと言われることが多い部類の人...
2019/09/29(日)熱血!まるねこ先生

子どもの、子どもによる、子どものための学校

  昨夜(9月26日)『カンブリア宮殿』(テレビ東京)で、千代田区立麹町中学校長工藤勇一先生の特集が...
2019/09/27(金)熱血!まるねこ先生

授業の在り方

 先日夏季に帰省した際、甥っ子(小2)が国語のテストを答え合わせをせずに持って帰ってきたことについて...
2019/09/26(木)熱血!まるねこ先生

投稿のページ送り

前のページ 1 … 4 5 6 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.

PAGE TOP