熱血!まるねこ先生の『教育観』
  • ホーム
  • サイトについて
  • プロフィール
  • 当サイトのプライバシーポリシー
  • 教育
    • 公教育
      • 授業
      • 学校行事
      • キャリア教育
      • 資質・能力
      • いじめ
      • 国語
      • 経験・体験重視
      • 個性尊重
      • 体罰
      • 病休・休職
    • 学習塾
    • スポーツ
    • 幼児教育、子育て
    • 教育時事
  • 読書
    • 学習方法
    • 国語・論理
    • 経済、仕事
    • 学校の在り方
    • 幼児教育、子育て
    • 教育や子育ての効果
    • 保護者対応

教育

【読書】やりすぎ教育〜商品化する子どもたち〜

 少々長文ですが、学校関係者や保護者の皆さんにはぜひ最後まで読んでいただきたいです。この本は「はじめ...
2021/10/12(火)熱血!まるねこ先生

今の公立学校ってどんな場所? ー学校現場の残念な現実ー

 公立小学校教師、今年で15年目となります。  15年も学校の先生をやっていれば本当にいろいろなこと...
2021/08/30(月)熱血!まるねこ先生

子どもが自分事として活動するために② ~【授業】【読書】【家庭学習】~

 今回は前回に引き続き、子どもが『自分事として』様々な活動に参加するようになるために、教師ができる手...
2020/11/08(日)熱血!まるねこ先生

子ども達が自分事として活動するために➀ ~【教室環境】【座席】【当番・係活動】~

 『自分事として』というのは様々に言い換えられます。例えば、“当事者意識をもって”“責任をもって”“...
2020/05/24(日)熱血!まるねこ先生

【教育時事】休校明けの学校の最適解とは?

 3月から考えると臨時休校も約3か月になろうかという長さになりました。6月から学校再開(分散登校等の...
2020/05/23(土)熱血!まるねこ先生

自己学習力について考える

 令和2年4月17日、いよいよ全国に緊急事態宣言が発令されました。学校の休校もいつまで続くのか、先が...
2020/04/20(月)熱血!まるねこ先生

【教育時事】長期休校延長、今この現状から教育を考える

 令和2年4月7日、首相から7都府県に緊急事態宣言が出されました。それを受けて宣言下にない多くの地域...
2020/04/14(火)熱血!まるねこ先生

4月から教壇に立つ先生へ③ ~学級経営の極意~

 コロナショックで騒然としている中、どうやら新年度はスタートしそうです。中堅の私でさえ不安感がありま...
2020/04/01(水)熱血!まるねこ先生

4月から教壇に立つ先生へ② ~子どもとの関わり“10のルール”~

 教職を志された皆さんですから、基本的に子どものことは好きだと思います。しかし、学校・教室という中で...
2020/03/22(日)1熱血!まるねこ先生

4月から教壇に立つ先生へ ~初任教師の心得~

 偉そうに“初任教師の心得”と言っていますが、私は初任者の時に大失敗しています。どれくらいの大失敗か...
2020/03/12(木)熱血!まるねこ先生

投稿のページ送り

1 2 … 6 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.

PAGE TOP