熱血!まるねこ先生の『教育観』
  • ホーム
  • サイトについて
  • プロフィール
  • 当サイトのプライバシーポリシー
  • 教育
    • 公教育
      • 授業
      • 学校行事
      • キャリア教育
      • 資質・能力
      • いじめ
      • 国語
      • 経験・体験重視
      • 個性尊重
      • 体罰
      • 病休・休職
    • 学習塾
    • スポーツ
    • 幼児教育、子育て
    • 教育時事
  • 読書
    • 学習方法
    • 国語・論理
    • 経済、仕事
    • 学校の在り方
    • 幼児教育、子育て
    • 教育や子育ての効果
    • 保護者対応

生徒指導

今の公立学校ってどんな場所? ー学校現場の残念な現実ー

 公立小学校教師、今年で15年目となります。  15年も学校の先生をやっていれば本当にいろいろなこと...
2021/08/30(月)熱血!まるねこ先生

4月から教壇に立つ先生へ② ~子どもとの関わり“10のルール”~

 教職を志された皆さんですから、基本的に子どものことは好きだと思います。しかし、学校・教室という中で...
2020/03/22(日)1熱血!まるねこ先生

【読書】ケーキの切れない非行少年たち

『ケーキの切れない非行少年たち』(著:宮口幸治 新潮新書)  著者の宮口氏は、児童精神科医として多く...
2020/03/09(月)熱血!まるねこ先生

教育は観察とタイミングである

 子どもが何か課題を抱えていたとして、大人がその課題に対して一方的に指導しても子どもにあまり響かない...
2020/02/24(月)熱血!まるねこ先生

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.

PAGE TOP